コーギーの変性性脊髄症について

今日は日本ではコーギーに発生頻度が多いとされている

変性性脊髄症(以下DM)についてです。

コーギーDM

DMは、痛みを伴わず、ゆっくりと進行する脊髄の病気です。

1973年にAverillによりジャーマンシェパードで初めて報告されました。

コーギー以外にもボクサー、ラブラドール・レトリーバー、シベリアンハスキー、バーニーズマウンテンドッグ、ミニチュアプードルなどで発生が報告されています。

近年、日本ではウェルシュコーギーでの発生が確実に増えてきています。

その症状はおよそ10歳くらいから現れます。

初期の症状としては、両後肢のふらつき、後ろ足を擦って歩く。

(この症状は、DMだけでなく椎間板ヘルニアやその他の病気でも認められことがありますので、自分で判断せずお近くの動物病院で検査を受けていただくことが大切です。)

中期の症状としては、後ろ足の動きが鈍くなり、筋肉量も落ちることから下半身を支えることができなくなり、腰が落ちた状態で下半身を引きずりながら前進する

後期になると前肢にも障害が起きてきます。上半身も支えることができなくなり、伏せの状態になります。伏せの姿勢を維持できなくなると、横に寝たような状態になり、いずれは呼吸困難、発声障害、嚥下困難などが生じる。

DMではこれらの変化が痛みを伴わず、数年かけて進行することが特徴的です。

原因は??

犬種を問わずDMの原因は不明な点が多く、未だはっきりとした原因は解明されていません。

しかしDMを発症した多くの犬に、SOD1遺伝子という遺伝子にある変異があることがわかっています。

治療法は??

原因がはっきりとわかっていない現在、この病気に対する根本的な治療法は見つかっておらず、

経験的に抗酸化作用をもつ治療薬がいくつか使用されています。

しかし現在までに唯一、理学療法のみが効果的であると報告されています。

痛みがなく、積極的に動くことができる犬でしたら、可能な限りなるべく運動をさせることが勧められます。

前述した通り、椎間板ヘルニアなど他の病気ではないことを確認することが重要です。

椎間板ヘルニアである場合は、運動させることにより症状が悪化する場合があります。

 

変性性脊髄症はいまだ原因も解明されていない非常に難しい病気です。

しかしながらわんちゃんが快適に生活するため、生活の質を保つために

飼い主様にも手伝って頂けることがあります。

病気に対する正しい知識を持って、わんちゃんのために出来ることを今一度考えましょう。

治療や理学療法に関してはお近くの動物病院にご相談ください。

(浜松市中区 レイクサイド動物病院)

 

photo by グッ写!/GATAG

 

 

 

URL :
TRACKBACK URL :

コメントする

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA